施術と健康指導で日本の医療費削減に貢献したい

医療知識に基づいた施術と健康指導で日本の医療費削減に貢献したい
セラピストを企業に派遣し仕事中の身体の不調をケア
以前から漠然と「人の健康を支える仕事がしたい」と思っていました。自分自身ケガが多く、よく整骨院に通っていたので「資格を取って整骨院を開業するという道もある」と福岡医療専門学校に入学しました。
国家試験合格率の高さに注目して選んだ学校ですが、その分授業は厳しかったですね。3年生になると卒業試験が10回ほどあり、全部合格しなければ卒業できなかったので、死に物狂いで勉強しました。ただ、学生生活自体は楽しかったです。同級生の半数は独立開業を目指す社会人で、仕事やキャリアに関する考え方を聞けるのが新鮮で刺激を受けました。
卒業後は、福岡の整骨院に就職。7年間勤めた後に上京し、美容整体の立ち上げやパーソナルトレーニングジムの経営などを経て、3年前に今の会社を設立しました。当社が手掛けているのは、セラピストの企業派遣。企業に出向き、就業時間内に従業員にストレッチなどの施術を行うことで、心身の不調軽減を図っています。利用者約1万4千人のアンケートによると、施術の満足度は99%。体が軽くなった、集中力が増したなどの声をいただいています。

企業からの評判もよく、大手企業からの依頼も着実に増えていますが、成し遂げたいことはまだまだあります。施術を通して従業員の健康意識を高め、医療費の削減につなげるのが私の目標。利用者のデータをもとに、一人ひとりに合った健康アドバイスを行うことで、日本全体の健康増進を実現したいと思っています。
本文はCareerMapLabo Vol.1(2022.10月発行)内の掲載記事です。記載されている内容は掲載当時のものです。

高山 耕輔 Kosuke Takayama
株式会社Eight Lab代表取締役
福岡医療専門学校卒業
柔道整復師を目指して、福岡医療専門学校に入学し資格を取得。卒業後、整骨院の院長を経て上京し、美容整体事業の立ち上げに関わる。その後独立し、ジム経営を経て2019年12月にセラピストの企業派遣を行うEight Labを設立。
- シェアする
-
広げる
キャリアリーダー
2024.08.29国内外で映像制作を学び、活躍の場はハリウッド映画へ
中村 貴英 Lola Visual Effects(ロサンゼルス)コンポジター夢中が勝つグローバル多様性 -
広げる
テーマ特集
2025.06.19職業教育先進国デンマークに学ぶ職業観醸成のポイント
菅沼 隆 立教大学 経済学部教授 -
広げる
テーマ特集
2024.12.19専門学校在学中に一級・二級建築士試験に合格
久松 夕花 中央工学校OSAKA 建築学科・研究科卒業 株式会社BIM LABO -
広げる
キャリアリーダー
2025.06.19料理で独立したい―大学卒業後に専門学校で学び料理研究家に
冨田 ただすけ 料理研究家 『白ごはん.com』主宰 -
広げる
テーマ特集
2025.06.23文部科学省と経済産業省が行う キャリア教育・職業教育支援
米原 泰弘 文部科学省 専修学校教育振興室長 -
広げる
テーマ特集
2024.08.21DX促進が注目を集める今、教育現場はどう取り組む?
豊福 晋平 国際大学 GLOCOM 主幹研究員・准教授 -
広げる
テーマ特集
2024.06.26海外の専門職事情 今とこれから
山内 麻理 国際経営学者キャリア教育高等教育グローバル -
広げる
インタビュー
2025.06.19【未来研究所】今回のテーマ『未来につながる進路』
松葉 紀子 -
広げる
キャリアリーダー
2024.08.09習得した知識を活かし京都の衣食住を広く発信していきたい
川端 友里 セレクトショップ「ひなみ」経営 -
広げる
テーマ特集
2025.06.19キャリア教育と職業教育の今とこれから
松葉 紀子 -
広げる
キャリアリーダー
2024.08.09施術と健康指導で日本の医療費削減に貢献したい
高山 耕輔 株式会社Eight Lab代表取締役 -
広げる
キャリアリーダー
2025.06.19人生の最期を自分らしく。おしゃれな棺桶で葬儀業界に風穴を
布施 美佳子 「GRAVE TOKYO」棺桶デザイナー