学生を巻き込んだ企画でSDGsの理解を深める
<修成建設専門学校>
1910年創立の専修学校。建築学科、建築CGデザイン学科、住環境リノベーション学科、土木工学科、建設エンジニア学科、ガーデンデザイン学科のほか夜間部(建築学科)、専科(1級建築士科、2級建築士科)がある。
SDGsを身近に感じてもらう場として「Sゼミ」を開催。学生が楽しみながら参加
できるプログラムを用意した。そしてSゼミ終了後にSDGsに関するミニ検定を実施。一定以上の得点を獲得した学生などに「修成SDGsアンバサダー」の称号を贈った。
SDGsの理解を深めつつ学生生活の思い出にも
修成建設専門学校では、2021年、22年と2年連続でSDGsについて考える学生全員参加のイベント「Sゼミ」を開催。学生が世界や身の回りの課題に目を向け、SDGsを自分事と捉えることを目的にさまざまなプログラムを実施した。
Sゼミ開催の背景について、同校の山下裕貴理事長はこう説明する。
「小中高では、学習指導要領内で『持続可能な社会の創り手の育成』が明記され、当たり前にSDGsを学んでいます。そういう意味では専門学校は後れを取っており、在学中にSDGsに少しでも興味を持ってもらいたいと考えていました。また2021年度は、コロナ禍で学園祭などのイベントがことごとく中止となり、学生が授業以外の特別な経験が少ないことに課題感を持っていました。そこで、SDGsをテーマに、学生生活の思い出に残るようなイベントを開催しようと考えたのです」
Sゼミでは、SDGsの本質を正しく伝えつつも、楽しみながら理解できるような仕立てを目指しプログラムを設計。初回の2021年は2日間にわたり、普段の授業とは違うSDGsを切り口にした教員のプチ講座やワークショップを実施。また、SDGsを実践している企業(トヨタ自動車や日本マクドナルド、大阪ガスなど8社)の協力による講演会も行われた。
「専門学校生は在学中、専門科目をみっちり学びますが、専門外の科目について学ぶ機会は少ないです。今回のような取り組みによって、さまざまな業界の話を伺うことで興味関心の幅が広がったのではないかとも思います」(山下理事長)
約4割が「SDGsに興味を持った」と回答
2022年のSゼミは1日に集約したが、引き続き先生によるプチ講座やワークショップのほか、企業による講演会にはメルカリ、セブン&アイ・ホールディングス、三菱地所など名だたる企業が参加。そして新たなプログラムとして、2年生の有志学生が集まり、SDGsについての基本をわかりやすくレクチャーする動画を作成、1年生に視聴してもらった。
1回目、2回目とも、学生の反応はおおむね良好。Sゼミ後のアンケートでは約4割の学生が「SDGsに興味を持った」と回答した。「私も活動したいと思った」「これまでSDGsについて話を聞く機会がなかったので良かった」といった好意的な声が挙がったという。
続く2023年もSゼミを開催する予定。恒例となった企業の講演でも、すでに何社かから「ぜひ参加したい」との声をもらっているという。
「本校の場合、こういうイベントは教職員主導で進めてしまうことが多いですが、2回目のSゼミで学生にプログラムの一部を任せたところ、やりがいを持って主体的に取り組んでくれました。学生にとっては、こういう経験自体が貴重です。今後も工夫を重ねプログラムのさらなる充実を図りたいと考えています。」(山下理事長)
坂口さん、脇田さんは2022年のSゼミで1年生向けの動画作成を担当。
「イベント感覚でSDGsのことをいろいろな角度から学べました。1回目のSゼミでは、プチ講座でコンクリートを廃棄水で固めたらどうなるかという実験が面白かったです。今回、動画制作に関わったことでより意識が高まったと感じます。普段の生活の中でもSDGsについて考え、行動するようになりました」(坂口さん)
「SDGsという言葉は知っていたけれど、具体的な内容までは理解していませんでした。1回目のSゼミに参加して興味を持ち、もっと深く知りたいと考え動画作成に参加しましたが、より興味関心が深まったと感じています。最近では、商品を買うときに、SDGsに関するマークがついているかどうか確認するようになりました」(脇田さん)
広報部 岡田朋子
「社会に出てからも、いろいろな場面でSDGsに関わることになります。今のうちからSDGsに興味を持ち、知識を装着してほしいと考えています。Sゼミではさまざまなプログラムを用意していますが、どれかが興味関心のきっかけになれば嬉しいですね。今後は他校とも情報共有しながら、SDGsに関する取り組みの深化に注力していきたいです」
本文はCareerMapLabo Vol.2(2023.1月発行)内の掲載記事です。記載されている内容は掲載当時のものです。
山下 裕貴Hiroki Yamashita
修成建設専門学校 理事長
1976年生まれ。立命館大学法学部卒業。民間企業の代表等を経て、2014年学校法人修成学園に入職。経営戦略室長、理事を経て2015年4月より現職。
- シェアする
-
つながる
学校×地域
2024.08.29衣装デザインと制作で参加『ONE PIECE』×人形浄瑠璃
松本 雪 熊本デザイン専門学校 教務部社会課題地域創生人材育成 -
つながる
高校×専門学校
2024.07.23専門学校のプロ講師から学び、自分の”好き”を軸に未来を拓く
小山 宣宏 四條畷学園高等学校 募集広報部部長 -
つながる
学校×DX
2024.08.21デジタル変革による最先端の学びを追求
倉本 龍 N中等部 運営部 -
つながる
学校×SDGs
2024.08.29「都市とSDGsの関わり」についての講座や研究
内田 一平 鹿児島工業高等学校 都市環境デザイン工学科 准教授SDGs社会課題人材育成 -
つながる
学校×地域
2024.08.29「地産みかんでコラボ産官学で挑むSDGs」
吉本 薫 大阪調理製菓専門学校 学科長社会課題地域創生人材育成 -
つながる
学校×地域
2024.06.26地元食材を活用した観光誘致と人材育成
田中 幹人 学校法人大和学園 副理事長キャリア教育SDGs地域創生人材育成 -
つながる
学校×地域
2024.09.20ゲーム・CG業界へのイメージを変え、業界活性化を目指す
橋本 直樹 吉田学園情報ビジネス専門学校 校長 -
つながる
学校×企業
2024.07.25現場体験を通じて社会で活躍する実践的な力が身につく
髙山 寿一郎 専門学校東京テクニカルカレッジ インテリア科 -
つながる
学校×地域
2024.09.20福島県の食の復興を目指し、マルシェの輪は広がり続ける
鹿野 正道 学校法人永和学園 日本調理技術専門学校 学校長 -
つながる
学校×SDGs
2024.07.25SDGsを楽しく学ぶイベント「Sゼミ」を開催
山下 裕貴 修成建設専門学校 理事長探究型問題解決SDGs社会課題多様性 -
つながる
学校×SDGs
2024.08.29SDGsをテーマにしたファッションショーを開催
宮坂 隼己 名古屋モード学園 管理部SDGs社会課題高度専門士 -
つながる
学校×地域
2024.07.25食の原点を体験する収穫したサツマイモでスイーツづくり
山本 淑絵 学校法人三幸学園 大宮スイーツ&カフェ専門学校 パティシエコース 教員キャリア教育探究型地方創生産官学連携